10/24のNHKクローズアップ現代の放送内容です。是非ご覧ください。
https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4836/ 「危険運転致死傷罪は何のためにあるのか…」遺族がカメラの前で胸中を明かしました。法定速度を大幅に上回るスピードで走行し死亡事故を起こしても、なぜ危険運転の罪に当たらないのか。今、各地で遺...
10/24のNHKクローズアップ現代の放送内容です。是非ご覧ください。
「高速暴走・危険運転被害者の会」代表顧問弁護士である髙橋正人弁護士は「法律が縮小解釈されている実態がある」と指摘する。
10月24日(火)NHKのクローズアップ現代で本会が取り上げられる予定です
会員の波多野暁生が城(タチ)祐一郎先生と大分県警主催の講演を行います
共同代表の長(おさ)文恵が、犯罪被害者団体ネットワーク(ハートバンド)で講演を行う予定です。
160キロ超の追突事故は「過失」なのか 被害者の会を設立した遺族の「納得できない」司法判断(産経新聞)
時速194キロで死亡事故 「危険運転」適用求める動き大分から全国へ 家族失った遺族の思い(TOS テレビ大分)
宇都宮地検に要望書の提出をしてきました
8月30日に宇都宮地検に要望書の提出を行います。
テレビ朝日サタデーステーション(2023年8月12日放送)で宇都宮160㎞事件の特集が放送されました
宇都宮の一般道時速160㎞事件の署名をお願いしています。